quadratureのシニカル日記

イヤなことは壺の中に

教育再生会議─野依先生、理研大丈夫?

  • 今時の学生は英語出来る
    • 数日前に、野依先生が座長を務める、教育再生会議で、大学改革として外国人教員の積極的採用と、英語で講義、の二点が挙げられていると書いたが、こんなことをして大丈夫なのだろうか?まず、いまどき、「英語が出来なくて話せなくて、、」と泣いているのはよほどのお馬鹿か、爺さんだけなのではないだろうか?
  • 外国語で講義したら内容レベルダウン
    • さらに、内容のレベルダウンをさせずに、英語の講義を実現できるだろうか?先生がネイティブであれ、日本人であれ、外国語で講義して内容を同程度に保つのは難しいと思う。それとも、教員だけでなく、学生も三割外国人にしてしまおうとでも言うのだろうか、、、、。
  • 日本と外国とでいろいろ異なる法律
    • 外国人の教員を多数採用して、と言っているが、犯罪対策は大丈夫なのだろうか。研究者や教員であれば大丈夫とでも言うのだろうか?外国と日本では法律が異なる。その異なる部分、たとえば、マリファナ吸引などの問題に抵触してしまう外国人は少なからず出てくるのではないだろうか?
    • 理研の多数の外国人研究者は絶対大丈夫なんですよね、野依先生?