quadratureのシニカル日記

イヤなことは壺の中に

はっきりいっちゃって、困るなあ

2019.05.29 07:00  NEWSポストセブン
門田隆将氏が明かす「トランプ握手騒動」と「新聞という病」
 トランプ米大統領の来日を報じる数々のニュースのなかで、異彩を放ったのが大相撲観戦の後に同氏が観客と握手したひとコマに対する報道だった。当事者となった作家の門田隆将氏がレポートする。

 * * *
 新聞というメディアがいかに「国民の敵」となっているか。そのことをわかりやすく教えてくれる出来事が続いている。トランプ大統領の来日をめぐる報道など、その典型だろう。

 この30年で防衛費を50倍まで膨張させ、第一列島線に迫り、尖閣をはじめ東シナ海南シナ海で剥き出しの領土獲得意欲を見せている中国の存在は、日本のみならず東アジア全体の脅威となっている。

 しかし、尖閣を「核心的利益」と強調し、「必要なら自国の領土(注=尖閣のこと)を武力で守る準備はいつでもできている」と繰り返す中国でも、これを「実行に移せない理由」は、ひとえに米国の存在にある。

 尖閣日米安全保障条約第5条の適用範囲であることを明言している米国の存在によって、中国はどうしてもここに「手を出すことができない」のである。

 その米国の大統領であるトランプ氏が来日し、日本政府も、天皇皇后両陛下も、そして国民も、心から歓待していることが気に入らない勢力がある。いわゆる“反日日本人”たちだ。そのひとつが、日頃、中国の利益を代弁する論調で知られる朝日新聞毎日新聞である。

 朝日新聞天声人語(5月28日付)は、安倍首相の父親の安倍晋太郎元外相のことまで例に出し、〈抱きつき、泣きつき──。トランプ氏に対する度外れた厚遇ぶりには、そんな言葉しか浮かばない。骨のある外交哲学をもった晋太郎氏が健在だったなら、ご子息の今回の仕事にどんな点数をつけるだろう〉と書いた。

 天声人語子は、中国にとって最大の敵である「日米同盟」がよほど嫌なのだろう。訪日中のトランプ氏への厚遇に、ここまで感情的にケチをつけるのである。

 彼らのそのひどさのトバッチリを私自身も受けてしまった。5月27日、私は毎日新聞から「本当に安倍首相の“招待”ではなかったのですか?」という電話取材を受けた。前日の夏場所千秋楽、両国国技館金美齢さん、櫻井よしこさん、富家孝さん、そして私の4人がいた西方のマス席にトランプ大統領が退場する際、近づいてきて、私たちが握手したことがネットで騒ぎになっていたのだ。

 ネット上では、私たちを「安倍首相があらかじめ招待していた」などというデタラメが拡散されていた。私は、それが事実ではないことをツイッターでこう発信していた。

〈大相撲のマス席をやっと確保できたので、いつもお世話になっている金美齢さん、櫻井よしこさんをご招待して千秋楽を観戦した。退場する時、安倍首相とトランプ大統領が近づいてきて、なんとお二人と握手。隣にいた私も握手させてもらった。サービス精神旺盛のトランプ氏らしい驚きのシーンだった〉

 毎日新聞は、この私のツイッターに疑念を持ち、直接、取材をかけてきたのである。私は丁寧に経緯を説明した。事実関係はこうだ。

 4月12日、産経新聞がトランプ氏の大相撲観戦の予定を1面トップでスクープした。記事を見た私は、即座にコミッションドクターとしてボクシング界やプロレス界といった格闘技界、あるいは自身が慈恵医大の相撲部だったこともあり、大相撲界にも広い人脈を持つ旧知の富家孝医師にすぐ連絡し、マス席を確保してもらった。

 さすがに普段より値段が高く、かなりの金額だった。私は富家氏と相談し、いつもお世話になっている金美齢さん、櫻井よしこさんのお二人をご招待することにしたのだ。
私たちのマス席は西方で通路のすぐ横。それはたまたまトランプ氏らが出入りする通路だった。朝乃山関への表彰が終わって退場する時、思わず、私たち4人が「Mr.President!」と声をかけるとトランプ氏がニコニコしながら近づいてきて、金美齢さんと握手をしてくれた。

 私も手を出すと、大きな手でぐっと握ってきた。カサカサしていて、アスリートのような手だった。私は、野球選手の手のようだと思ったが、考えたらトランプ氏はゴルフの腕前がシングルなので、それはゴルフ選手の手だったのだろう。私のあと櫻井さんも握手したが、富家氏だけがしそびれてしまった。

 するとそのシーンがテレビで生中継されており、「安倍首相が国民の税金を使って、自分の知り合いを招待した」などというデマがネットで流布されたわけである。私は、毎日新聞から取材を受けて、「ああ、こうやってデマは“拡散”されていくのか」と思った。いや、毎日は取材を入れてくるだけ、まだマシなのかもしれない。

 しかし、毎日新聞は、彼らにとっての“疑惑”を写真つきで増幅させるような記事を書いてきた。また、相撲観戦中のトランプ氏を揶揄(やゆ)するような記事(〈トランプ氏大相撲観戦 手をたたく姿皆無、腕を組む場面も 観客「何を考えたのだろう」という声も〉5月26日18時40分)も書いた。

 要するに彼らは日米の蜜月にどうしても冷水を浴びせたいのである。このトランプ氏への厚遇に、毎日新聞が〈長期の国益にかなうのか〉という社説を掲げた(5月28日付)のも頷ける。

 彼らの“願い”どおり、仮に中国が日米関係に楔を打ち込むことができれば、「その時」から尖閣をはじめ、日本の危機は始まる。そのことがわかっているからこそ、国民はトランプ氏を大歓迎し、天皇皇后両陛下も温かく出迎えた。

 明らかに中国サイドに立ってきた朝日新聞毎日新聞には、逆にこれらがどうしても気に入らないのである。トランプ氏に対する歓待ぶりに、いちいち皮肉に満ちた否定的な報道を展開している所以がそこにある。

 覇権国家・中国の利益を願い、中国に「愛(う)いヤツ」と頭を撫でられ、ひたすら彼(か)の国の国益に叶う記事を書きつづける日本の新聞。そんな日本の新聞はネットの発展と共に、国民に呆れられ、窘(たしな)められ、部数を激減させてきたのである。

 私はこのほど、『新聞という病』を産経新聞出版から上梓した。日本にとって、新聞がいかに「国民の敵」になっているかという実態を炙り出し、これに絶対に騙されないための本である。

 私は、世の新聞記者たちに聞きたい。「もし中国に先にトランプ氏が搦(から)めとられていたとしたら…、というのを想像したことがありますか」と。

 この「安倍―トランプ」の関係が、もし「習近平―トランプ」だったら、どうなるのかということである。日米の強固な同盟関係に中国は歯ぎしりしている。米中貿易戦争まで発展している現状と、日本と米国との関係のあまりの「差」に地団駄を踏んでいる。

 朝日新聞毎日新聞ならいざ知らず、まともな感覚を持つ日本国民として、中国を喜ばせる報道をつづける「その先」をどう想像しているのか、という意味でもある。私は、国民の思いや利益に相反する日本のこうした新聞が、果たして今後、「生き残ること」ができるのだろうか、と思う。

 私自身が巻き込まれた騒動で、日本の新聞がなぜ「国民の敵」なのか、より明確になった。拙著『新聞という病』で、皆様には、是非、そのことを確認していただきたく思う。