quadratureのシニカル日記

イヤなことは壺の中に

研究費の不正経理とは、私的流用とは?

  • 3/2産経新聞
    • 不正経理の大半は研究費の捻出が目的とみられる
    • 一部で私的流用があり、公表済みの大阪大の180万円以外に上智大の約480万円が判明
  • 3/2時事通信
    • 研究者の私的流用は公表済みの大阪大の180万円以外に、上智大の400万円が判明した。
  • 3/2日経
    • 08年度以降も大阪大や愛媛大など計14機関で計約600万円の不正経理が行われていた。預け行為や経費の水増し請求で浮いた資金を、別の物品購入などに充てていた。上智大、大阪大では私的流用もあった。
  • 3/2毎日新聞
    • 不正経理が、少なくとも全国の大学など26校・機関で約7900万円あったとの調査結果を発表。
  • 3/3読売新聞
    • 「預け金」などの研究費の不正経理が判明したと発表。不正総額は調査済みの26機関で計約7858万円。

産経・時事と、毎日・読売とは明らかに、報道の内容が異なっている。後者は私的流用については一切触れていない。よくわからないが、たとえば報道された大学は、文科省への報告に際して書き方というか表現を間違えたのではないか?推測の域に過ぎないけれども、、、。
あるブログには、

他研究室用の研究用品を購入した件も私的流用と見做されてしまっている

と言う、コワイ記述も見受けられる。あと、来年度に使うための物品を年度末の残金で買う件についても、、、、KO大のマニュアルには、事務方にご相談下さい、と釘を挿すような文言があるのだが、これもまずいことなのか?